MENU

那覇市の一極集中度合いを見る〝那覇市の都会度は ⁇〟

 初めて沖縄本島を訪れた方々は、那覇空港からモノレールに乗って那覇市の市街地を目のあたりにして、思ったより都会だな~、又は緑が無く建物が密集しているな~と、びっくりする方々も多いと思います。

 那覇市は、一体どれだけの人間が住んでいるのか?、人口密度はどうなっているのか?、地価は高いんだろうな~?、事業所や経済の集中度もどうなっているのか?、気になったことはありませんか。

 この記事では、そんな那覇市の沖縄県に占める一極集中度合いを知ることができます。また、それらに関するデータの入手先などもわかります。

ゆいレール・沖縄都市モノレール 美栄橋駅からの那覇市の市街地
目次

那覇市の面積は?

那覇市の面積は、国土交通省国土地理院「全国都道府県市区町村別面積調」によると、令和2年10月1日現在で41.42k㎡、沖縄県面積2,283k㎡の約1.8%となっています。

□ 47都道府県の県庁所在都市中、最下位で最も小さい県庁所在都市であり、二番目に小さい徳島市191.39k㎡の約1/5~1/4(21.64%)となっています。

那覇市の人口は?

那覇市の人口は、令和2年国勢調査によると317,625人であり、沖縄県人口1,467,480人の約21.6%となっています。近年は横ばい又は減少傾向にあります。

□ 47都道府県の県庁所在都市中、33位の人口規模ととなっています。

那覇市の人口密度は?

那覇市の人口密度は、県庁所在都市中4位と、面積最下位の都市に33番目の人口規模となることから、7,668人/k㎡と3位の横浜市より低いものの5位の名古屋市よりも高い都市となっています。

三大都市圏の県庁所在都市に匹敵する人口密度、その点も影響して、“那覇市の市街地を見て都会だな~”と感じるのです。

那覇市の住宅地価は?

那覇市の住宅地平均地価は、令和4年都道府県地価調査によると217,200円/㎡(716,760円/坪)と47県庁所在都市中4位と、人口密度と同様に三大都市圏に匹敵する地価水準となっています。

那覇市の事業所数の割合は?

那覇市の民間事業所数は、総務省・経済産業省「経済センサスー活動調査」によると、令和3年で20,508事業所と平成24年より増加しています。

□ 沖縄県に占める集中度合いは鈍化又は低下傾向にありますが、県全体の27.9%を占めています。

那覇市の従業者数の割合は?

那覇市の民間従業者数は、総務省・経済産業省「経済センサスー活動調査」によると、令和3年で161,488人と平成24年より増加しています。

□ 沖縄県に占める集中度合いは低下傾向にありますが、県全体の27.8%を占めています。

那覇市の経済総生産額の割合は?

那覇市の経済総生産額数は、内閣府 経済社会総合研究所 国民経済計算によると、近年微増傾向にありますが令和元年で1兆4,304億円に達しています。

□ 沖縄県に占める集中度合いは低下傾向にありますが、人口や事業所数等の集中により県全体の30.9%を占めています。

まとめ

□ 那覇市は、沖縄県の県庁所在都市であり、市域面積県全体の2%足らずに県全体の人口約22%、事業所数及び従業者数約28%、経済総生産額約31%を占め、その人口密度及び住宅地価水準は、県庁所在都市中4位と三大都市圏並みとなっています。

□ 那覇市が都会だな~と感じるのは、人口密度や住宅地価が示すように、素直に三大都市圏並みに都会だからです。

□ 三大都市圏並みに人口密度や地価水準が高いため、住宅も戸建てよりマンションが多く、オフィスビルも含めて高層の建築物が多くなり、素直に都会だな~と感じるのです。

□ 近年は、地価がどんどん上昇しているため、多くの県民は那覇市で住宅取得は困難となっています。しかし、モノレールで通勤したい、沖縄出張に行きたい・週末は沖縄で過ごしたいなどから、空港のある那覇市は裕福な県民や国内外の富裕層に相変わらずの人気で、一般県民の流出はあっても地価は上昇し続け、都会化は現在進行中の状況にあるのです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

プロフィールについては、著者プロフィールを参照してください。

目次